プロフィール

さっちょのシングルマザーライフに来てくださりありがとうございます!

2021年1月に離婚裁判で離婚が成立しました。

約2年半という長い時間がかかり、調停や裁判を通じて本当にいろいろな経験をしました。

調停中は婚姻費用はもらえず、養育費もなし!

なんなら借金も背負ってしまいましたw

さっちょ

当時なかなか離婚が成立しなくて辛かったこと、シングルマザーになってからのリアルな情報を届けていきたいと思っています。

運営者情報

40代のさっちょのシングルマザーライフを運営するさっちょです。

小学生の息子と二人暮らしです。

趣味

・読書

・カラオケ

・旅行

・韓流ドラマ

・城、神社、お寺巡り

・ヨガ

・料理

・健康オタク

・アロマ

・ミルクティー

さっちょ

好奇心旺盛なので、いろいろ興味があります。

離婚した理由は?

DVモラハラでした。

怪我を負い、息子を連れて急遽逃げました。

そこから別居開始して、協議しましたが向こうが折れず・・・

元旦那から「子の引渡しと監護権を要求」してきて調停を申し立てられました。

さっちょ

どう考えても有責なのに、有責から弁護士を立て調停も申し立てられましたね・・・

私も弁護士に依頼したので、弁護士同士でやり取りをすることに。

協議→調停→審判→裁判を得てやっと離婚成立!

約2年半かかりました。

婚姻費用と養育費はなぜもらえない?

元旦那は会社員でしたが、精神疾患を患っていました。

結婚する前から患っているようでしたが(隠されてました)、結婚後は徐々に悪化したようです。

離婚で揉めてからさらに悪化したようで、会社を休みことも多くなってきたと元旦那の上司から連絡がありました。

婚姻費用は別居後、半年くらいはもらっていましたが、いろいろ理由つけて払われなくなりました。

どうやら働けなくなり、休職していたことが審判終わったあたりで発覚しました。

元々貯金もなく、財産分与もなかったので働けなくなるなら貰えない可能性が高いなと予想はしていました。

さっちょ

予想通りでしたが、貰えなかったです・・・
ないものからは差し押さえもできないと弁護士にも言われました。

裁判で判決が出て、慰謝料や養育費も決まったのに差し押さえもできないと知った時はかなりショックでした・・・

シングルマザーについて

シングルマザーになって約4年半経ちました。

辛いこともありましたが、離婚したことは後悔していません

離婚成立したとき、肩の荷がおり、やっと解放された!と嬉しかったことを今でも覚えています。

もちろん必ずしも離婚を勧めるわけではないです。

離婚理由は人それぞれですから、皆が皆離婚した方がいいというわけではないと思います。

シングルマザーになってもやはり大変なことも多いです。

離婚したら終わりじゃなくて始まりなんですよね。

私が離婚成立した時「おめでとう!」「自由になってよかったね」とポジティヴなことを言ってくれた周りの人には感謝しかないです。

そして支えてくれた友人や家族の力がなければ乗り越えられなかったことも多々あります。

このブログで少しでも支えになれたら幸いです。