-
離婚調停が長引いてつらい…そんな私がやっていたモチベ維持法8選
養育費なし、なんなら借金も背負ったけど、今はハッピーシングルライフしてます! 離婚って結婚の何倍も大変だと聞きますよね。 私の体感ですが、1000倍以上大変です! 特に長引いている場合は自分自身が病んだりするし、モチベをあげるのが大変でした。 2年半離婚で揉めた私がやっていた、モチベ維持法8選を紹介します。 ※本サイトで紹介している商品・サービス等の外部リンクには、アフィリエイト広告を利用しているものがあります 1.読書で現実逃避をする 本が好きだったので、現実逃避できるファンタジーや... -
離婚して後悔してる?20人のシングルマザーに聞いてみた
シングルマザーのさっちょです。 養育費なし、なんなら借金も背負ったけど、今はハッピーシングルライフしてます! 離婚を考えた時、本当に離婚して後悔しないか?離婚して良かったこと、大変だったこと。 離婚して約4年半経ったさっちょの経験や周りのシングルマザー20人に聞いたお話しを踏まえて解説していきます。 ※本サイトで紹介している商品・サービス等の外部リンクには、アフィリエイト広告を利用しているものがあります 離婚して後悔してる? 私も含めて、20人のシングルマザーに聞いてみました。 ... -
離婚したいけど弁護士はいた方がいいの?
シングルマザーのさっちょです。 養育費なし、なんなら借金も背負ったけど、今はハッピーシングルライフしてます! 弁護士はそもそも調停から契約する必要があるかどうか? 離婚を考えたとき、弁護士は高額だし、どうしよう?調停は自分でできる? 弁護士はやはりいた方がいいのか?私の意見と、見解を今回は書きたいと思います。 弁護士がいるとどうなる? 前回弁護士に依頼した話でした。 弁護士と契約すると、相手とのやり取りは全部弁護士に任せられます。 すっごく楽でした! あのキチガイのLINEのやり取りや... -
離婚を決断、それまでに私が悩んだこと
離婚を考えることは、皆1回はあるかもしれません。 特に婚姻期間が長ければ長いほど、いや1回どころじゃないよ!と結構聞きます。 私自身は急な離婚で、長く考える時間がありませんでした。 そんな中でも離婚を決断し、私がたくさん悩んだことが書いてあります。 一旦別居をして話し合い うちはDVでした。 息子は当時1歳半(現在小3)日常的に暴力があったわけではありませんが、2回目の暴力で全治2週間の大怪我をしました。 1回目は軽く殴られた程度で怪我はありませんでしたが、2回目はさすがに我慢できず、病... -
初めまして
自己紹介☆ ※本サイトで紹介している商品・サービス等の外部リンクには、アフィリエイト広告が含まれる場合があります アラフォーでシングルマザーのさっちょです。 現在小学生の息子と二人暮らしです。 仕事はフルタイムでパートをしております。 趣味は、節約、読書、カラオケ、旅行、美容、ダイエット、ヨガ、食べることです🎵 約4年前に裁判でやっと離婚が成立しました! 離婚成立まで、2年半かかりました。 紙切れ一枚の契約がこんなに苦労して離婚することになるとは思わなかったです・・・ そんなこんなで...
1